 
      |  |  |  | 
| まずは、サンライン(樹脂ベルト)にて型を製作。 | ||

|  |  |  | 
| この型を、牛ヌメ皮に写し、部品を裁断します。 | ||

|  |  |  | 
| OOTAHIROの刻印を打刻。 | ||

|  |  |  | 
|  | ||
| 尾錠を取付け、パーツを加締めて組み込んでいく。 | ||

|   |  | 靴底にミッドソール(皮)を貼り付ける。 ここでコンベヤ用接着剤「サンパットエコ」を使用。市販の接着剤とは比べ物にならないほど超強力!! | 

|  |  |  | 
| 接着面をサンダーで荒らし、「サンパットエコ」を塗布。 | ||

|   |  | 接着後は、ひと針ひと針縫っていきます。 | 

|   |  | これで、皮部分は完成。 | 

|  |  |  | 
|  | ||
| 次に、ソールの製作。 材料は、「ラバークロス5t(超耐摩ゴム)」を使用。これに溝切機で溝を掘っていく。 | ||

|  |  |  | 
| これを再び「サンパットエコ」で接着。 接着剤は、両面に2回ずつ塗るのが基本。張り合わせた後は、エアーを抜くようにしっかり圧着する。 これは、コンベヤベルト接着のスキル! | ||

|  |  |  | 
| 最後は、大きめに貼ったソールゴムの部分をきれいにカットして、完成。 | ||

|   |  | 以上、尾錠と加締金具以外は、全てコンテナに廃棄してある端材で製作しました。 工具も日常的に使用しているものです。 我社にいれば何でも作れてしまいます! | 
 
            